バス釣り リグ(仕掛け)の種類と使い方!

こんばんは!tです。

今日はバス釣りで使うリグ(仕掛け)をいくつか紹介します!

 

バス釣りにはいくつものリグがあるんですが、その中でもよく釣れるおすすめのリグをいくつか紹介したいと思います!

 

『テキサスリグ』

バレットシンカーという銃の弾のような形の重りを頭に付けて、オフセットフックという針にワームをセットすれば完成です。

こんな感じになります。

f:id:fishinglife:20160905200635j:image

 

テキサスリグは、中層〜底を探るのに向いています。

針先がワームに隠れていて、重りが銃の弾のような形をしているのですり抜け性能が良く、根掛かりしにくいのが特徴です。

 

アクションは、ボトムずる引き(底を引きずりながら巻く)や、ボトムパンピング(底をちょんちょん跳ねさせながら巻く)や、リフト&フォール(水平の状態から竿を立てる、少し巻きながら竿を下げる、の繰り返し)などがおすすめです。

中層をただ巻きするような使い方もできます。

 

『スプリットショットリグ』

オフセットフックにワームをセットして、ワームから15センチぐらいの位置にガン玉という玉の重りを付ければ完成です。

こんな感じになります。

(重りの位置は好みで調整してください。)

f:id:fishinglife:20160905202424j:image

 

スプリットショットリグは、表層〜中層を探るのに向いています。

ワームから重りの位置が離れているので、ワームの動きに違和感が出にくく、ナチュラルな動きでバスにアピールできるのが特徴です。

 

 アクションは、中層をただ巻きしたり、トゥイッチ(巻きながら竿をチョンチョン動かす)などがおすすめです。

 

ワッキーリグ』

マス針にワームをセットすれば完成です。

ワームの真ん中に針をセットしましょう。

針はジグヘッドでも良いです。

こんな感じになります。

f:id:fishinglife:20160905204032j:image

 

ワッキーリグは、ピンポイントで狙った場所を探るのに向いています。

 

アクションは、バスがいそうな場所に投げて、その場でフォール(巻かないで沈ませる)させてトゥイッチです。

しばらくフォールさせたら、ちょんちょんと軽く動かしてまたフォール、これの繰り返しです!

水深が深い所や、ワームをもっと早く沈ませたい時はガン玉(玉の重り)をワームから5〜10センチぐらいの位置につけます。

バスが深い所や底についている時は有効です!

重りが重すぎるとワームの動きに違和感が出てしまうので注意してください!

(ジグヘッドの場合は最初から針に重りが付いてるので付けなくて良いです)

 

『ネコリグ』

ワームをマス針にセットして、そのワームの頭にネイルシンカー(針のような形の重り)を差し込めば完成です。

(下の画像のような形の重りを、ワームの頭に差し込みます、重りが完全に隠れるまで差し込んでください)

f:id:fishinglife:20160905204938j:image

 

ネコリグは、底を探るのに向いています。

 

頭にシンカーが埋め込んであるので、頭だけが重くなり水中で頭が下を向き、尻尾が上を向くような形になります。

f:id:fishinglife:20160905205917j:image

画像の灰色の部分を水の底だと思ってもらえば分かりやすいですが、こんな感じで頭を底に着けてちょんちょん動かし、底をついばむ(底をつついて何かを食べる)小魚を演出してバスにアピールしましょう。

 

『ダウンショットリグ』

15センチほど糸を余すようにして針を結んで、その余った糸の先端に重りを結べば完成です!

こんな感じになります。

f:id:fishinglife:20160905210300j:image

 

ダウンショットリグは、底から一定の層を探るのに向いています。


針より下に重りがあるので、底から一定の層を巻いてくる事が出来ます。

 

アクションは、底を感じながらゆっくり巻いて、たまにちょんちょん小刻みに動かす、そしてゆっくり巻く、の繰り返しです。

巻いてる時に重りがコツコツ何かにあたってる感覚があれば重りが底についてる証拠です。

針から重りまでの長さは好みで調整してください。

15〜30センチが良いです。

 

ダウンショットリグは根掛かり(水の中の障害物に引っ掛かること)が少し多いのが欠点ですが、よく釣れる仕掛けなのでおすすめです!

 

という事で今日は、バス釣りおすすめのリグ紹介でした!

グッバーイ(・ω・)ノ

 

ハッピーメールバナー